アクセス方法
〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1
Tel:075-393-7773
営業時間<定休日:火曜・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00
症例別メニュー
整骨院だより
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
パソコン使用時に心掛けたい正しい座り方・・・
2017年04月15日
サクラの花が満開を迎えています。今日は土曜日、最高の花見日和になりそうです。雨が降ったり、風が吹いたりしてましたが結構今年のサクラは長い間楽しませてくれたと思います。
阪急電鉄京都線桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野真弘です。
肩こりを防ぐためにもパソコンを使用するときの座り方には十分気を付けたいものです。一番おすすめな姿勢はパソコンに対して握りこぶし一個分の空間を空けて座ることです。このとき、イスの背もたれに自分の背中を合わせるようにして座ってください。なるべく背筋をぴんと伸ばすことを意識して自信を持って胸を張るように心がけてください。
画面に集中していると無意識に猫背になってしまいます。
猫背になると血行が悪くなり、頭がぼーっとしてくるなど、集中力が半減してしまいます。猫背になりそうになったら定期的にきちんとした座り方を心掛けてください。足を組んだり、足の裏が床につかないようなイスを使用していませんか?足を組むと足と机の間の空間が狭くなります。空間が狭くなることによって、体が前のめりになってしまいます。前のめりの姿勢は体によくないだけでなく、目も悪くなってしまいます。足がつかないイスは体を安定させることができません。そのために、画面と体の距離が近くなり姿勢が悪くなります。姿勢が悪くなると疲れやすくなり、集中力が低下するので注意が必要です。また、パソコンを長時間使用していると肩こりがひどくなる場合があります。タイピングによって腕を酷使することによって肩がこるのです。
肩がこりそうになったら、腕を回すなどのストレッチを行うことが効果的です。肩こりに効果的なのは温かいタオルで肩を温めることです。肩を温めることによって肩の血行をよくし、痛みを和らげることができます。また、肩と首は繋がっています。肩こりを解消するには首のこりをほぐすことも大事です。首のこりは長時間パソコンの画面を見続けることから生じます。一時間集中したら意識的に画面から遠いところを見るように心がけましょう。
パソコンと自分との距離は適切ですか?
パソコンの画面が近すぎると姿勢が必然的に前のめりになりますので、その結果、血行に影響します。前のめりにならないような距離を保つことを気を付けないと、前に述べたように背中や肩の凝りが悪化します。また、イスが自分に合っていないと
座り方が悪くなり肩こりを招きます。肩こりは自分の体に合っていないイスや机が原因となっておこる場合もあります。肩こりがすごい人はこの際、思い切って自分に合ったイスを購入するとよいでしょう。姿勢が悪くなると体にも不調をきたします。自分に合ったイスと机を使用することが肩こり解消への近道なのです。
『匡正堂浅野整骨院』は東京杉並区にある天保年間(1830年)から続く『匡正堂齋藤整骨院』の分院として2013年4月に京都市西京区桂にて開業しました。当院は「筋(スジ)」の治療をメインに体全体の負荷を軽くする『匡正術』を基本概念とし、患者様の体の不調を整えていきます。長年の肩こり・腰痛・四十肩・五十肩などでお悩みなら是非一度ご相談ください。マッサージや接骨院とはひと味もふた味も違う施術でお悩みを解決させていただきます。
匡正堂浅野整骨院へのご予約はお電話で。
TEL075-393-7773
※近隣地域であれば往診もしております。
『匡正術』は背筋(せすじ)を整えることにより自然治癒力を引き出し、血行を良くする施術で天保年間(1830年)より190年以上の歴史を誇る治療法です。
契約駐車場もございます。
匡正堂浅野整骨院ホームページ
http://asano-seikotsuin.com/
匡正堂浅野整骨院facebookページ
http://www.facebook.com/asanoseikotsuin
ブログアーカイブ
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日