整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

〒615-8193 京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

施術時間

来院時に「HP見た」とお伝えください。
お問い合わせご予約は

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜日・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

整骨院だより

アクセス方法

〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜・祝祭日>

平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00

木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

京都桂の浅野整骨院にご相談下さい
京都桂の浅野整骨院にご相談下さい

デスクワークをしていて吐き気がする人に見られる特徴

2017年03月15日

昨日は雑用があり処理に時間がかかったため仕事場に泊まりました。たまに泊まることはあるのですが、泊まる最大のメリットは朝ゆっくりと眠れること。普段は5時過ぎに起きるのですが、今日は7時前まで寝てました。

お陰でスッキリ。睡眠って大事だと感じた朝でした。

阪急桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野真弘です。


デスクワークをしているときは、体をあまり動かさないという点である意味楽ですが、腰痛や肩こりを伴うことが多くなっています。ですが、デスクワークをしていたからといって必ず肩こりが発生するわけではありません。例えば、肩こりが発生するのは、単に長時間イスに座っているからではありません。

イスに座っている姿勢がよくないから肩こりが発生するのです。

肩こりも最初のうちは、肩が重くなってくるような感じがするだけですが、これが慢性化してくると痛みなどが伴い、集中力が途切れてきます。人によっては頭痛が発生することもありますし、ひどい場合には吐き気を催すこともあります。肩こり吐き気は連動してやってくることが多いですが、実は肩が凝ったからといって吐き気を催すという因果関係はありません。肩が凝ったから吐き気を催すのではなく、疲労により肩こりが発生し、それと同時に吐き気を催すのです。

ではそれぞれどのように治したらいいでしょうか?

基本的に肩こりに関しては、肩の筋肉が硬くなっており血液の流れが悪くなっていることで重くなります。つまり、固くなっている筋肉をほぐしてやれば血液の流れも良くなり、肩こりが気になることはなくなります。要するに適度にストレッチをしたり柔軟体操することが大事です。また普段から筋力トレーニングをして首から肩にかけての筋肉を補強しておけば肩こりになりにくくなります。

これには時間がかかりますが、一度筋肉がついてしまえば後はよほどのことがない限り肩こりに悩まされることはないでしょう。

一方で吐き気を催しているときには、基本的に食事をしたくなくなるはずです。この時は無理に食事をせずに胃を休せた方が良いです。三食とも食べなくても、食べたい時に食べるという感じで問題ありません。冬場は特に食欲がなくなることも多くなりますが、そんな時はせめて体を温める飲み物を補給しましょう。具体的にはショウガやハチミツが入った紅茶を飲むことで体が温まってきます。それに加えて睡眠をしっかり取ることです。

ですが、それでもなかなか治らないこともあります。そもそも気持ち悪くなるということは、かなり体が悲鳴を上げている状態です。場合によっては身体の専門家に見てもらうのが良いでしょう。

肩こり・首痛・頭痛で悩まれたなら京都桂の匡正堂浅野整骨院はどうでしょうか?
施術のプロですので体の疲れがほぐれるだけでなく、精神的にリラックスすることもできます。

結果的に疲労感がなくなり楽しく毎日を過ごして頂けることになるでしょう。

『匡正堂浅野整骨院』は東京杉並区にある『匡正堂齋藤整骨院』の分院として2013年4月に京都市西京区桂にて開業しました。当院は「筋(スジ)」の治療をメインに体全体の負荷を軽くする『匡正術』を基本概念とし、患者様の体の不調を整えていきます。長年の肩こり・腰痛・四十肩/五十肩などでお悩みなら是非一度ご相談ください。マッサージや接骨院とはひと味もふた味も違う施術でお悩みを解決させていただきます。

匡正堂浅野整骨院へのご予約はお電話で。

TEL075-393-7773

※近隣地域であれば往診もしております。

『匡正術』は背筋(せすじ)を整えることにより自然治癒力を引き出し、血行を良くする施術で天保年間(1830年)より190年以上の歴史を誇る治療法です。

契約駐車場もございます。

匡正堂浅野整骨院ホームページ

トップページ

匡正堂浅野整骨院facebookページ

http://facebook.com/asanoseikotsuin

記事一覧はこちら>>

ブログアーカイブ