アクセス方法
〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1
Tel:075-393-7773
営業時間<定休日:火曜・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00
症例別メニュー
整骨院だより
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
肩こりがひどすぎて気力を失ってしまった・・・そんなときは!
2017年06月06日
6月は休診日が変則的になります。ご注意ください。
~~お知らせ~~
6月12日㈪施術⇒6月13日㈫休み
6月26日㈪施術⇒6月27日㈫休み
となります。勝手ですが、宜しくお願い致します。
阪急電鉄京都線、桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野真弘です。
事務員、web関係者、その他のデスクで1日作業する人にとって切っても切れない関係、それが肩こり。現代の社会人で肩こりに悩まされてない人はいないのではないでしょうか?最近は大人だけではなく、中高生など若い世代でも肩こりに悩まされていると言われています。もはや、現代病の1つと数えられる肩こり。ひどすぎると、頭痛がしたり吐き気までしてくるので、気力も何もなくなってしまいます。そんな時こそ、無理をせずデスクから離れてしまいましょう。そのまま帰宅したいところですが、このタイミングでオフィスを出て階段の昇り降り程度に歩いてみると良いです。超高層階にあるオフィスだった場合は現実的ではありませんが、10階程度までで、かつ心臓に不安要素がなければ1階まで往復してみるのが良いでしょう。その際、人目がなければ肩をグルグル回したり腕を伸ばしたりすると、なおさら良いストレッチになります。肩こりは、肩そのものより、背中部分、肩甲骨の運動不足によって起こると言われています。肩甲骨の簡単なストレッチは腕を回すことと、肘と肘を自分の体の前や後ろでくっつけるようにすると、肩甲骨がほぐれて肩こりにも効いてきます。
肩こりだけでなく、何時間もデスクに座りっぱなしで作業していることによって集中力も途切れてきます。足もむくんで辛くなってくるので、階段の昇り降りが適度な運動と気分転換になるのです。階段を昇る際は、出来るだけふくらはぎを伸ばすようにしましょう。筋肉が伸びる心地よい痛みを感じるでしょう。
肩こりがひどすぎて、仕事そのものへの意欲がなくなっては元も子もありません。もし状況が許されるなら、1階まで降りてそのままちょっと外へ出てみるのもおすすめです。オフィス近くのコンビニかカフェでコーヒーなど好きな飲み物をテイクアウトしてすぐ戻りましょう。天気がよければ、このちょっとしたお散歩でまた気力も戻って来るでしょう。ストレス発散をはかるのも、仕事や作業を効率よく進める秘訣になります。
とは言え、本当に肩こりがひどいときは、筋肉が傷んでいる可能性もあります。もしまずいと思ったら専門家に診てもらってついでに簡単に確実にできるストレッチ方法も教えてもらいましょう。肩こりはコリそのものをほぐさないとどんなにマッサージしてもらっても完治しないと言われています。専門家の診断を仰いで相談にのってもらうのが良いでしょう。
『匡正堂浅野整骨院』は東京杉並区にある天保年間(1830年)から続く『匡正堂本院』の分院として2013年4月に京都市西京区桂にて開業しました。当院は「筋(スジ)」の治療をメインに体全体の負荷を軽くする『匡正術』を基本概念とし、患者様の体の不調を整えていきます。長年の肩こり・腰痛・四十肩・五十肩などでお悩みなら是非一度ご相談ください。マッサージや接骨院とはひと味もふた味も違う施術でお悩みを解決させていただきます。
匡正堂浅野整骨院へのご予約はお電話で。
TEL075-393-7773
※近隣地域であれば往診もしております。
『匡正術』は背筋を整えることにより自然治癒力を引き出し、血行を良くする施術で天保年間(1830年)より190年以上の歴史を誇る治療法です。
契約駐車場もございます。
匡正堂浅野整骨院ホームページ
匡正堂浅野整骨院フェイスブックページ
http://www.facebook.com/asanoseikotsuin
ブログアーカイブ
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年10月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年09月05日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日
2024年07月22日