整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

〒615-8193 京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

施術時間

来院時に「HP見た」とお伝えください。
お問い合わせご予約は

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜日・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

整骨院だより

アクセス方法

〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜・祝祭日>

平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00

木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

京都桂の浅野整骨院にご相談下さい
京都桂の浅野整骨院にご相談下さい

デスクワークで起こる頭痛を少しでも軽くする方法!!

2017年04月11日

8分咲きのサクラには可哀そうですが昨日の強風と今日の雨で綺麗なピンクの花びらがだいぶ散ってしまいそうな雰囲気です。桜の花は命が短いから価値がある。とも言いますが今年は短かすぎるのではないでしょうか?満開を迎える前に散っていく。自宅近くの公園のサクラはピンクが例年よりも少し強いようで本当に綺麗だったのに早や見納めになるのでしょうか?

阪急電鉄京都線 桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野真弘です。

デスクワークで起こる頭痛に悩まされているという人は多いのではないでしょうか?その原因として肩こりがあります。長時間同じ姿勢で根を詰めてパソコン作業などをしていると新陳代謝が低下して血行不良を引き起こします。そのことにより首や肩や背中の筋肉が凝り固まってしまい、緊張状態に陥ってしまいます。それが頭痛につながってしまうというメカニズムです。

その状態を放置してしまうと症状はどんどん悪化して、慢性化してしまう危険もあります。頭痛に加えて吐き気やめまいの症状がでてしまうこともあります。そのため早めに対策を講じることが大切です。デスクワークで起こる頭痛をすこしでも軽くするためにおススメの方法としては長時間同じ姿勢を取り続けることは避けてこまめに体を動かすようにする、デスクワーク中でもできる限りストレッチをする、蒸気で温める、塗り薬やシップなどを使用する、などがあります。

これらを心掛けることで肩こりによる頭痛を緩和させることができます。ストレッチは自分のデスクに座りながらでもできますので積極的に行いましょう。首をゆっくりと回したり、上下左右に傾けたりするだけでも立派なストレッチになり、リフレッシュ効果やリラックス効果を得ることもできます。

肩こり解消のためには温めるということも大切です。血行が促進されて肩や首や背中の筋肉の緊張状態をほぐす効果が期待できます。今すぐ何とかしたい辛さには塗り薬やシップが効果的です。肩こりを根本から解消させるためには日頃の生活習慣の見直しも必要不可欠です。食生活においては、たんぱく質やビタミン、ミネラルや食物繊維などの栄養をバランスよく摂取する、体を温める効果がある根菜類などを積極的に食べる、喉が渇いていなくてもこまめに水分を摂取するなどを心がけましょう。

生活習慣においては、姿勢を正しく保つ、筋トレや体操やウォーキングなどの適度な運動を習慣づける、良質な睡眠をとる、疲労やストレスをため込まない、マッサージや整体に通う、入浴やサウナや岩盤浴などで発汗を促して血行を促進させるなどを心掛けましょう。デスクワークで起こる頭痛の原因は肩こりだけではなく目の疲れからくることもあります。目を閉じて休ませる、目薬をさす、パソコンのブルーライトをカットする効果がある眼鏡を使用するなどの対策で目の疲れを軽減させることも大切です。デスクワークで起こる頭痛の大敵となりうる肩こりや目の疲れを解消させて快適な生活を送りましょう。

『匡正堂浅野整骨院』は東京杉並区にある天保年間(1830年)から続く『匡正堂齋藤整骨院』の分院として2013年4月に京都市西京区桂にて開業しました。当院は「筋(スジ)」の治療をメインに体全体の負荷を軽くする『匡正術』を基本概念とし、患者様の体の不調を整えていきます。長年の肩こり・腰痛・四十肩・五十肩などでお悩みなら是非一度ご相談ください。マッサージや接骨院とはひと味もふた味も違う施術でお悩みを解決させていただきます。

匡正堂浅野整骨院へのご予約はお電話で。
075-393-7773
※近隣地域であれば往診もしております。

『匡正術』は背筋を整えることにより自然治癒力を引き出し、血行を良くする施術で天保年間(1830年)より190年以上の歴史を誇る治療法です。

契約駐車場もございます。

匡正堂浅野整骨院ホームページ
http://asano-seikotsuin.com/

匡正堂浅野整骨院facebookページ
http://www.facebook.com/asanoseikotsuin

記事一覧はこちら>>

ブログアーカイブ