整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

〒615-8193 京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

整骨院だより
アクセス方法
〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1
Tel:075-393-7773
営業時間<定休日:火曜・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00
症例別メニュー
整骨院だより
2021年04月16日
2021年04月09日
2021年03月26日
2021年03月19日
2021年03月12日
浅野整骨院オリジナルショートストーリ ―「足の張りにはご用心」編-
2021年03月05日
2021年02月26日
2021年02月15日
2021年02月08日
浅野整骨院オリジナルショートストーリ ―「腰痛は突然に!」編-
2021年01月25日
内臓疲労の季節です。
2014年04月02日
阪急桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野です。
季節の変化のときには身体にいろんな変化・不調が現れやすくなりますが、4月のこの時期は花冷え・木の芽どきで自律神経が乱れやすく痺れ(しびれ)をはじめ、あしのコムラガエリ(痙攣)、頭痛、だるさで悩まれる方が毎年増え始める頃でもあります。
いろんな原因がありますが、その1つに内臓疲労が考えられます。冬の間に食べ過ぎとまでは言わなくても働き続けてくれた内臓にくたびれが出始め、だるさ・腰痛に変化することもあります。
自分自身では気付いてなくてもおへその斜め下に1枚づつカイロを付けとくと案外気持ちよく内臓の疲労がとれやすく、だるさや腰痛対策になります。
一度試して下さい。
ブログアーカイブ
2021年04月16日
2021年04月09日
2021年03月26日
2021年03月19日
2021年03月12日
2021年03月05日
2021年02月26日
2021年02月15日
2021年02月08日
2021年01月25日