整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

整骨院は京都桂の「浅野整骨院」

〒615-8193 京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

施術時間

来院時に「HP見た」とお伝えください。
お問い合わせご予約は

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜日・祝祭日>
平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00
木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

整骨院だより

アクセス方法

〒615-8193
京都府京都市西京区川島玉頭町19-1

Tel:075-393-7773

営業時間<定休日:火曜・祝祭日>

平日:9:00〜12:30/15:00〜20:00

木土:9:00〜12:30/15:00〜18:00

京都桂の浅野整骨院にご相談下さい
京都桂の浅野整骨院にご相談下さい

自宅で出来る肩こりと腰痛に効くマッサージのコツ!!!

2017年05月23日

実は私、身体がものすごく硬いのです。ひどく硬いのです。シャレにならないぐらい硬いのです。しかも年齢と共にますます硬くなってきてるのです。この硬さはどうにもならないので受け入れてますが、仕事前には入念に体をほぐします。ラジオ体操2セット。プラスお腹や股関節のストレッチ。これをすると施術効果も上がりますし、自分自身の疲れ方も全く変わってきます。セルフケアは私自身の疲労感に多大なる効果を与ええてくれます。

阪急電鉄京都線、桂駅西口徒歩6分
匡正堂浅野整骨院、院長浅野真弘です。

筋肉の衰えが目立ってくる高齢者だけでなく10代や20代といったまだ若い人でも肩こりや腰痛を抱えている人が少なくないのが現実です。運動のし過ぎや同じ姿勢を取り続けることで筋肉が疲労し、血流が悪くなることが発生の原因ですから、筋肉のこりを取り除くことが重要になってきます。筋肉のコリを取り除くにはマッサージが有効です。専門家に頼らなくても自宅でセルフケアできる方法が存在しますので、コツを覚えて肩こりや腰痛を早めに解消するように努めましょう。

自宅でマッサージするコツは指を使うのが簡単でおすすめです。力の加減をしやすいのもメリットです。その際には爪を短く切っておきましょう。爪が皮膚に食い込むと傷つけてしまう危険があるからです。強い疲労を感じるときや、妊娠中に生理中、酔っぱらっている場合や出血が見られるなどの状態でマッサージするのは控えましょう。食前や食後を避けるのも大切です。呼吸のリズムに合わせて押すようにすると効果的です。

まず肩こりですが、肩の痛みは首の周囲のこりとも密接に関わります。頭部の重さを支えるために筋肉が疲労しやすい部分です。首のコリが解消されると、自然に肩こりにも良い効果を発揮してくれます。襟足(えりあし)の中心にある太い筋肉の両脇に存在する2つのポイントに親指を添えます。両側から押し込むようにマッサージします。この際に首を回すような動きをすれば自然に刺激が伝わって楽にマッサージすることができるでしょう。

背中部分の首と肩の境目の部分にもポイントがあります。首の付け根の骨の出っ張りから指2本ほど左右に存在します。右側のポイントなら左手の指で、左側は右手の指で押すようにすると血行が良くなり肩こりが楽になります。肩こりには他にも肩周辺にポイントがありますから押して気持ちが良い場所を探してみてください。

腰痛の場合は背骨の左右の筋肉とお尻、太ももの裏の筋肉のコリが原因であることが目立ちます。この周囲を中心にマッサージするのがおすすめですが、体の後ろ側で自分では押しにくいため、できれば家族など他人に押してもらうのが良いででしょう。一人で行うのであれば、両手でウエストを挟み込むようにして親指で背骨の脇を押したり、お尻の横側にある中殿筋を中心に押すようにマッサージすれば腰痛の症状の軽減に繋げることができておすすめです。強い力で押すとますます筋肉が固まりますので、力の加減には注意しましょう。

『匡正堂浅野整骨院』は東京杉並区にある天保年間(1830年)から続く『匡正堂齋藤整骨院本院』の分院として2013年4月に京都市西京区桂にて開業しました。当院は「筋(スジ)」の治療をメインに体全体の負荷を軽くする『匡正術』を基本概念とし、患者様の体の不調を整えていきます。長年の肩こり・腰痛・四十肩・五十肩などでお悩みなら是非一度ご相談ください。マッサージや接骨院とはひと味もふた味も違う施術でお悩みを解決させていただきます。

匡正堂浅野整骨院へのご予約はお電話で。
TEL075-393-7773
※近隣地域であれば往診もしております。

『匡正術』は背筋を整えることにより自然治癒力を引き出し、血行を良くする施術で天保年間(1830年)より190年以上の歴史を誇る治療法です。

契約駐車場もございます。

匡正堂浅野整骨院ホームページ

トップページ


匡正堂浅野整骨院facebookページ
http://www.facebook.com/asanoseikotsuin

記事一覧はこちら>>

ブログアーカイブ